院内内装

  • 外観
    外観
  • 入口
    入口
  • 受付
    受付
  • 待合室
    待合室
  • 診察室
    診察室
  • 検査室
    検査室
  • 手術室
    手術室
  • 自動精算機
    自動精算機
  • 外観
  • 入口
  • 受付
  • 待合室
  • 診察室
  • 検査室
  • 手術室
  • 自動精算機

医療機器・設備

スリットランプマイクロスコープ(TAKAGI 700GL)

スリットランプマイクロスコープ(TAKAGI 700GL)

前眼部から眼底までの状態を詳細に観察することができるガリレオ式双眼実体顕微鏡です。光学系とLED光源のバランスを最適化しているので、シャープで鮮明なスリット光を眼底まで届けることができます。これにより、鮮明な映像で患部の病態を確認します。角膜や結膜、虹彩、水晶体などを幅広く観察できるので、緑内障や白内障など、非常にたくさんの眼科疾患を診断する際に用いられます。

眼圧計
マルチファンクションレフラクトメーター(MR-6000)

眼圧計マルチファンクションレフラクトメーター(MR-6000)

マルチファンクションレフラクトメーターは、1台で様々な検査を行うことができる多機能検査機器です。遠視や近視などの数値を調べたり、眼圧を測定したりします。固視不良眼や眼振が起こっている患者さまに対し、およそのレフ値を迅速に測定することもできます。画像認識機能が備わっているので、瞳孔の全体を画面上に映しこむことにより、正確に測定することができるのです。独自技術によってレフ測定データの再現性が向上したので、白内障の診断などで威力を発揮します。角膜不正乱視を検出する機能も搭載されています。

角膜内皮撮影装置
スペキュラーマイクロスコープ(EM-4000)

角膜内皮撮影装置スペキュラーマイクロスコープ(EM-4000)

角膜内皮の状態を撮影し、解析することができるスペキュラーマイクロスコープです。1回の撮影で16枚の連続撮影を行えるので、撮影エラーが減少し、角膜内皮の病変を高精度に把握できます。解析時間も大幅に向上しているので、患者さまをお待たせする時間も短縮できます。

光学式生体計測装置(IOLMaster700)

光学式生体計測装置(IOLMaster700)

角膜頂点から網膜までの長さを測定することができる医療機器です。白内障の手術などに先立ち、眼内レンズの度数を決める目的で使用します。眼軸長を正確に測定することにより、白内障手術後の屈折誤差を減少させることができます。

視力表(MC-5)

視力表(MC-5)

卓上型の省スペース視力表です。検査室内のスペースを有効に活用できるので、地域の眼科医院では幅広く導入されています。0.03~2.0まで、幅広いランドルト環指標の向きを変更することにより、同じ患者さまの視力の状態を何度でも確認できます。

光学式眼軸長測定装置(AL-4050)と(AL-1200)

光学式眼軸長測定装置(AL-4050)と(AL-1200)

白内障手術などに際し、眼軸長や角膜の形状などの数値を測定する医療機器です。角膜の厚さや瞳孔径、角膜径などを正確に把握することができます。非接触で検査するので、患者さまの負担も少なくて済みます。白内障だけでなく、強度近視や近視性網膜疾患などの検査にも使用します。

液晶字づまり視力検査器(CV-7000)

液晶字づまり視力検査器(CV-7000)

27インチの大型液晶パネルを採用しており、字づまり・字ひとつの2通りの指標が表示可能なので、小児から高齢者まで様々な患者さまの視力を検査できます。0.03~2.0まで表示するので、低視力の患者さまにも対応いたします。字づまり・字ひとつだけでなく、20種類の特殊指標に交換することにより、術前術後の視機能の経過観察、大型自動車免許で必須の三桿計検査なども行えます。左右眼の見え方の違いを確認する際にも用いられます。

コントラスト感度検査装置(CSV-1000HGTi)

コントラスト感度検査装置(CSV-1000HGTi)

コントラスト感度とは、文字などのコントラスト(明るさと暗さの比率)を判別する能力を意味しています。白内障などの病気になると、このコントラスト感度が低下し、周囲の景色などを正確にとらえることができなくなります。コントラスト感度検査装置(CSV-1000HGTi)は、こうした病態を診断する際に用いられます。

3次元眼底像撮影装置(DRI OCT Triton)

3次元眼底像撮影装置(DRI OCT Triton)

3次元眼底像撮影装置(DRI OCT Triton)は、網膜の断層画像を撮影することができる医療用検査機器です。眼の断面図を詳細に測定し、そのデータを3D解析することができるので、網膜の病気を見つけるだけでなく、治療方針を決定する際に役立てられます。加齢黄斑変性や黄斑上膜、黄斑円孔などの病気を診断する際には欠かせない検査のひとつです。

レーザー光凝固装置(About Integre Pro Scan™)

レーザー光凝固装置(About Integre Pro Scan™)

レーザー光凝固装置(About Integre Pro Scan™)は、高性能のレーザーキャピティを搭載したスキャンパターンレーザー光凝固装置であり、網膜剥離や糖尿病網膜症、網膜中心静脈閉塞症などを治療する際に使用します。多彩な照射パターンを有しているので、患者さまの症例に応じた最適な計上、サイズ、回転などをカスタマイズすることができます。これにより、より正確で安定した治療経過が得られます。従来のレーザーよりも少ないエネルギー量で治療できるので、副作用の発生も少なくなります。痛みに関しても、従来タイプより少なめだと言われています。

オフサルミックレーザー(Tango™ Advantages)

オフサルミックレーザー(Tango™ Advantages)

オフサルミックレーザー(Tango™ Advantages)は、緑内障や後発白内障の治療の際に用いられます。ヤグレーザーを活用した治療では、正確なフォーカスと低いエネルギーで安定した光破壊を実現させることが重要なのですが、当院で導入しているオフサルミックレーザーは線維柱帯の有色素細胞のみを障害させ、眼の隅角付近の基本構造に悪影響を与えません。

超広角走査型レーザー検眼鏡(Optos社製Daytona Next)

超広角走査型レーザー検眼鏡(Optos社製Daytona Next)

超広角走査型レーザー検眼鏡(Optos社製Daytona Next)は、これまでの検眼鏡よりも広範囲にわたって目の内部を診察することができる医療器具です。様々な角度のついた鏡やレンズを使い分けることにより、従来の機器では難しかった眼底の病変を見つける際に役立てられます。具体的には、広範囲にわたって網膜や視神経、網膜動脈、網膜静脈などを観察し、網膜剥離などの全体像を把握できます。

白内障手術装置(CENTURION SILVER)

白内障手術装置(CENTURION SILVER)

白内障手術装置(CENTURION SILVER)は、文字通り白内障手術の際に使用します。最新のコンピュータ技術を活用することにより、手術中に変化する灌流圧を自動的にモニタリングし、眼圧を安定化させた状態で水晶体を取り除くことができます。手術の安全性や安定性が向上したので、手術時に起こりうるリスクを減らせるようになりました。

涙道内視鏡システム

涙道内視鏡システム

涙道内視鏡は、先端に超小型のカメラが付いており、涙道内の状態を確認することができる医療器具です。涙道内視鏡システムを効果的に使用することにより、閉塞している涙道内腔の状態を正確に把握することができます。涙道を穿破する前に病変の位置を観察することにより、閉塞した部位を正確に拡大し、流涙症や涙嚢炎などを治療します。従来の治療よりも再閉塞のリスクが少なくなっているのもメリットと言えます。